最近、PS2のゲーム「グランツーリスモ4」というゲームをやっているのだが、PS2のコントローラーというのは、車を運転するレースゲームには向いてないなぁ~、と思ってしまってる。
もちろん、ゲームの腕が悪いから上手く操作できないのだ、と云われればそうなのであるが、上手く操作するということと同じくらい、いかにも運転している感じ、というのも大事なわけで、となるとPS2のコントローラーは実に具合が悪い。
そこで、ネットでレースゲームに向いたコントローラーというものがないだろうかと調べてみたが、実物を模したステアリングとアクセルペダルにブレーキペダルがセットになったほとんど運転席だよ、的なコントローラーしか見あたらなかった。
まぁ、確かに運転してる気分もでるだろうし、上手に運転できるような気もするが、大きさも半端じゃないし値段も万札が去っていくくらい高いし、ましてやそこまでレースゲームに入れ込んでない、というオレみたいな中途半端な人間にはちょっと手に余るものである。
PS2付属のコントローラーとレースゲーム用のコントローラーではちょっと振れ幅が凄すぎて、友達と「マリオカート」やる時にせっかく買ったからとハンドルとペダルを持ちだそうもんなら、友達に「お前、それやり過ぎだろ」と云われるだろうし、絶対に負けられない気分になってゲームを楽しむどころではないような気もする。
そんな中途半端なオレに適当なコントローラーというものが欲しいなと考えてみたのだが、ラジコンで使われているプロポ(冒頭の画像のようなもの)に似たコントローラーを用意してくれれば実に嬉しい。
もちろんこんな形じゃなくてもよくて、従来のPS2コントローラーに小さなステアリングがついていればイイだけだ。
これならかさばりもしないし、値段も友達に「やり過ぎ」呼ばわりされなくても済むし、負けてもダメージがそんなにないような気がするのだが、どうだろうか?
ちなみ左画像のようなレースゲーム用シートを見つけた(impress R&D ストア)。
自宅でできる究極のゲーム専用シート。PS2『グランツーリスモ4』に最適、と謳っているが、最適以外のなにものでもないだろう。
別途ステアリングコントローラとペダルセットが必要となるが、ここまでするか? という力の入れようだ。これが更に進化すれば、液晶ディスプレイを目の前に設置できるようになるんだろうな。もうほどんどゲーセンの筐体だ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
書いたもののなかには、既存のものがあったりするかもしれないが、調べることを放棄し、みんなが知っててもオレは知らんかった! というスタンスで恐れることなく書く。
まとめると“与太話”だ。