ブログの機能としてあれば使ってみたいな、と思うのは、書き手のキャラがわかるようなデータを自動的に生成し表示する機能。
自動的にというのが重要で、言い換えれば「書き手が意識していないところのデータを集めてアイコン化」ということである。(わかりにくいか)
例えば、
+ + + + + + + + + +
1.すべてのエントリー全文を解析して、書き手は肯定的なエントリーを書いているのか、はたまた否定的なエントリーが多いのか、そうしたことがグラフで表示される。
2.書き手がどんな言葉(単語)を多用しているのかを表示する機能。
2.書き手がどんな言葉(単語)を多用しているのかを表示する機能。
個人的に「2.」の機能は流行の(?)タグよりは楽しいと思う。
これは勝手に生成されるタグみたいなもんだから「へえ~、オレってこの言葉よく使ってるんだ」という楽しさもあるし、通常のタグ的な用途にも流用できる。もちろん自動生成された後に今時のタグに昇格させるというのもアリだ。
自然文を解析するのはとても大変だとは思うが、ズバリな趣味趣向がその人のキャラクターを表すならば、文章全体から浮かび上がってくるものもまさにキャラクターそのものである。
文章は趣味趣向ほど簡単には飾れないので、よりその人を表している部分もあるので、まだまだ遊べると思うのだ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
当サイトのコンセプト
世の中にあるものすべてに対して「こうなったらイイな」とか「こういうのあると便利じゃね?」という妄想を、惜しみなく書き連ねていく。
書いたもののなかには、既存のものがあったりするかもしれないが、調べることを放棄し、みんなが知っててもオレは知らんかった! というスタンスで恐れることなく書く。
まとめると“与太話”だ。
書いたもののなかには、既存のものがあったりするかもしれないが、調べることを放棄し、みんなが知っててもオレは知らんかった! というスタンスで恐れることなく書く。
まとめると“与太話”だ。
最新記事
(04/22)
(04/22)
(04/13)
(03/18)
(03/18)
ブログ内検索
最新TB
最新CM
[01/18 Arnoldacrogma]
[01/18 MichalJefe]
[01/17 ViktorianZoons]
[07/29 NONAME]
[01/17 juni]
RSS:特別-the blog-
カウンター
アクセス解析