ネタフルさんのエントリー「サイトの影響力を計測する「Web Scouter」」で取りあげられている「Web Scouter」を試してみた。
まぁ、当然ながら見事に番外扱いの結果(左画像)であったが、こうしたサイトの実力を診断する系のコンテンツって人気がある。
たった3,000円分であるが、100%当たらない、とは思わないわけで、ひょっとしたらひょっとするかも、と買った誰もが思うだろう。
宝くじが当たる基本法則はただひとつ。
「買った人しか当たらない」
である。もちろん貰ったりしても当たるのだが、それもどこかで買ってるわけだ。
で、ひょっとしたら当たるかもしれないと思っているなら、アレ買ってコレ買って残りは貯金してという具合に当選金の使い道だって考える。
そこで、当選金の使い道をシミュレーションできるサービスなんてどうだろうか?
宝くじ、シミュレーションで検索すると「当選するためのシミュレーション」はたくさんあるが、当選後のシミュレーションが見あたらない。(適当なサイトだから適当に調べただけなので実はあるのかも)
どうも携帯電話関連のエントリーが多いようであるが、思いついたら書くというスタンスでいると、生活に密着しているものの方が色々と思うところが多くなる。
で、携帯電話の充電に関してであるが、先日、「携帯電話、簡単に充電したい。」と題したエントリーを書いたが、これは従来の充電アダプター辺りの改善を考えたもので、今回のエントリーは充電する手間自体を減らせないか、という点で与太話を書くのだ。
最近、PS2のゲーム「グランツーリスモ4」というゲームをやっているのだが、PS2のコントローラーというのは、車を運転するレースゲームには向いてないなぁ~、と思ってしまってる。
もちろん、ゲームの腕が悪いから上手く操作できないのだ、と云われればそうなのであるが、上手く操作するということと同じくらい、いかにも運転している感じ、というのも大事なわけで、となるとPS2のコントローラーは実に具合が悪い。
そこで、ネットでレースゲームに向いたコントローラーというものがないだろうかと調べてみたが、実物を模したステアリングとアクセルペダルにブレーキペダルがセットになったほとんど運転席だよ、的なコントローラーしか見あたらなかった。
「[N] リンク先のプレビュー機能を提供する「Snap Preview Anywhere」」というエントリーから。
「Snap Preview Anywhere」というのは、 検索結果のプレビュー機能を提供する無料サービスのことで、これをインストールすると、すべてのリンク(サイト内のリンクは除外可能)にマウスを載せると、リンク先のプレビュー画面がポップアップ表示されるようになるというものだ。
実際に機能を提供している先でプレビュー画面なるものを表示してみたが、最初はインパクトがあるものの、リンク先のイメージがなんとなくわかるだけで、リンク先を漠然としたデザインだけで判断するネット徘徊をアシストというにはなんとも心許ない感じがした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
書いたもののなかには、既存のものがあったりするかもしれないが、調べることを放棄し、みんなが知っててもオレは知らんかった! というスタンスで恐れることなく書く。
まとめると“与太話”だ。